こんにちは!Tropicfeel Japanです!
この記事では2022年の9月に実施した、「ご愛用者」のインタビュー内容をお伝えしていきます!
今回は、普段から世界各国へ旅行をされているのChelltravelerさんです。
インタビューをお願いすると快くOKしてくださいました♪
旅行の際の使い心地やよかった機能、他の類似シューズとの違いや、購入される際に重視するポイントなど、Tropicfeelシューズに対して貴重なご意見を教えて頂きました!
普段使いも含め、旅行やちょっとした出かけなどの使用を想定されている方はぜひ参考にしてみてください♪
「旅行や日常使いで活躍するCanyon」
Tropicfeel Japan
Chelltravelerさん、この度はインタビューにご協力いただきありがとうございます!
早速ですが、最初にTropicfeelを知られたきっかけなどを教えていただけますか?
Chelltravelerさん
こちらこそよろしくお願いいたします!
普段から快適な旅をするためのギアにアンテナを張っていて、バックパックやシューズを調べています。去年恐らくクラウドファンディングサイトのマクアケを見ていたときに初めてTropic feelを知り、色々調べていく中でKickstarterやTropicfeel Japanのサイトに辿り着きました。
シューズ・バックパック(もしくはバッグ)ともに1つで複数の機能を果たすコンセプトにも興味を惹かれました。
そこからTropicfeel Japanさんのサイトで購入しました!その後、本国サイトも含めて常に新作をチェックしています。
Tropicfeel Japan
普段から色々と調べられていたのですね!
バックパックやシューズを調べられているのは何か理由はありますか?
Chelltravelerさん
国内・海外ともに旅行やトレッキングをするので、常に使い勝手の良いギアを探しているからです。どの製品もメリットとデメリットがあり、素材やデザインが日々進化しているのでチェックしています。
3シリーズの中でもCanyonは旅行やアウトドアに向いているので、Canyonセージグリーンを購入しました。
Tropicfeel Japan
そうですね、Canyonは3シリーズ(Canyon・Cala・Jungle)の中でも一番アクティブな場面にオススメしています!
以前はどのような靴を履かれていたのですか?
Chelltravelerさん
以前はノースフェイスのヘッジホッグやイノヴェイト(inov-8)などです。
![]() |
![]() |
Tropicfeel Japan
これまでに様々なシューズを履かれてきたかと思います。
その時に感じていた課題や問題点などありましたか?
Chelltravelerさん
トレッキングシューズですと、特に重さや蒸れが気になります。
天気の悪い日や湿度の高い場所、運動して汗をかいた時に、どうしても靴の中が蒸れてしまい不快感がありました。
特に重い荷物を背負っている時など、シーンによって靴紐を結び直しづらい事が気になっていました。また靴紐が解けることが煩わしかったです。
Tropicfeel Japan
なるほど、シューズ自体の重さや通気性、あと靴紐にも懸念点を持たれていたのですね。
実際にシューズ(Canyon)を使用してみての率直なご感想を教えていただけますか?
Chelltravelerさん
履いてみて、圧倒的に軽いと感じました!
そして通気性に優れた素材のため、旅行で履いた際に長時間でも蒸れる感じがしなかったです。特に飛行機に乗る時に足がむくみやすいので、スリッパに履き替える際も着脱しやすくて助かりました。
あとはやはり靴紐を結ばす、自分の好みのサイズ感で調節できるのがとても画期的で便利だと感じました。
環境に配慮した素材を使われていることもとても気に入りました!
Tropicfeel Japan
実際にシューズを履かれた上での詳しいご感想ありがとうございます!
以前履いていた課題を、Tropicfeelのシューズが改善してくれたという事ですね。
Chelltravelerさん
そうですね、今まで気になっていた課題を解消してくれました。
なかなかデザインは良くても機能面で満足できる商品も多くはないので、これからも旅行や登山で履かせてもらいます!
Tropicfeel Japan
それは良かったです!
ぜひ旅行や登山の時、その他の場面でも使って頂けたらと思います。
「他のシューズにはない機能を持つトラベルシューズ」
Tropicfeel Japan
新たにシューズを購入や選ばれる際に重視するポイントはどこですか?
Chelltravelerさん
そうですね、シューズを選ぶ時は、好きなデザインなのはもちろん1番は素材と重量(軽さ)、2番目は履き心地、最後に機能・スペックの3つを重視して選びますかね。
どうしてもオンラインの購入だと情報が限られるので、商品情報やレビューは細かい所まで結構見ます!
Tropicfeel Japan
なるほど、素材や重量を重視されるのですね!
ちなみにCanyonを実際に選ばれた理由も教えて頂けますか?
Chelltravelerさん
Canyonはこの3つの機能が良いなと思い購入しました。
①軽さ
②排水ホール機能
③スリッポン機能・クイックレース機能
よく旅行に行くので、軽くて乾きやすいのは助かります。トレッキングや荷物の重量が多い時は、わざわざ屈んで靴紐を結び直すのが大変なので、クイックレース機能はすごい便利で、全ての靴に採用して欲しいと思いました!
他のシューズにはあまりない機能なのでとても気に入っています。
Tropicfeel Japan
商品機能や特徴を理解された上で、様々な場所で使用頂けて嬉しいです!
確かに、クイックレースやスリッポン機能は他の類似シューズにはあまり見かけないのでそこが強みでもありますね。
また反対にCanyonで気になった点などありますか?
Chelltravelerさん
登山(トレッキング)に絞って言うと、道が舗装された軽いハイキングであれば問題なく履けると思うのですが、本格的な登山で使用するには少し難しい気がしました。
理由としては、甲側が軽量に特化された薄い素材なので、岩場だとクッション性や足の保護が少し足りないことと、本格的なトレッキングシューズより滑り止めのグリップが少し弱いかなと個人的に感じたからです。
また、水陸両用で使おうと思っていましたが、湿気が気になる性格なので靴下を履いて天気の良い陸地で履くのがやはり一番快適だと思いました。履きやすいとはいえ、防水機能はないので雨の日やぬかるみには防水タイプの方がオススメです。
Tropicfeel Japan
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます!
Tropicfeel シューズやブランド全体のイメージはどうでしたか?
Chelltravelerさん
オシャレで高機能かつサスティナブルなイメージですかね!
他のシューズ商品も気になっていたので、機会があれば購入しようと思います。
Tropicfeel Japan
Chelltravelerさん、本日は商品インタビューにご協力いただき誠にありがとうございました!
今後ともTropicfeel Japanをよろしくお願いいたします。
<追伸>
いかがだったでしょうか?
実際に商品を様々な場面で使用をしている方の貴重な体験談をぜひ参考にしてみてください♪
Tropicfeel Japanは定期的にお客様とのコミュニケーションを図るため、インタビューをさせていただいております。
また今回、Chelltravelerさんご愛用の商品は、
「キャニオン セージグリーン」(こちらクリックでご覧いただけます)
でした。
また、Chelltravelerさんの公式インスタグラムの方もぜひチャックしてみてください♪
それでは次回の記事でお会いしましょう!