ご自宅に「埋蔵靴」ありませんか?

子供の足は大きくなるのが速いため、サイズが合わなくなるとキレイな靴でも捨てるか、
家の中で放置されてしまっています。

一方で、靴が買えなくて困っている子供もたくさんいます。

そこで、サステナブルシューズを販売するTropicfeel Japanで
「持続可能な靴・エコキャンペーン」を開催!

不要となった子供靴を下取して
「こども食堂」へ寄付いたします!

ご自宅に「埋蔵靴」ありませんか?

子供の足は大きくなるのが速いため、サイズが合わなくなるとキレイな靴でも捨てるか、家の中で放置されてしまっています。

一方で、靴が買えなくて困っている子供もたくさんいます。

そこで、サステナブルシューズを販売するTropicfeel Japanで「持続可能な靴・エコキャンペーン」を開催!

不要となった子供靴を下取して
「こども食堂」へ寄付いたします!


持続可能な靴・エコキャンペーン

持続可能な靴・エコキャンペーン

第一弾:長野県のこども食堂へ“子供靴”を

第一弾:長野県のこども食堂へ“子供靴”を

困っている子供たちへ靴を届ける

状態は良くてもサイズが小さくなることで履かない靴が増えやすい子供の靴を対象に、弊社が下取りをし、その子供靴を全国を対象とした子ども食堂へ寄付することを目的としたキャンペーンです。

第一弾は長野県の子ども食堂へ
信州のこども食堂支援団体とコラボ

長野県全域のこども食堂支援を行う、信州こども食堂印SDGsプロジェクトとのコラボにて長野県を中心に展開して参ります。

大人用の靴も受け取ります

不要な靴は、子供用以外も送付は可能(※)です。
※)ただし、右足、左足両方が揃っていることが条件です。1回の配送分でクーポンは1回のみです。おひとり様何回でもキャンペーンの応募は可能です。

Tropidfeelストアで使える
1,000円分の割引クーポンを送付

トロピックフィール公式LINEに登録後、弊社事務局へ商品を着払いにてお送りいただくことで、LINE経由でクーポンを送付します。そのクーポンを利用することで弊社のサステナブルシューズ「Tropicfeel」が割引適用されるものです。

受付方法

1. フォームよりお申込み
ページ下部のフォームより項目を入力いただき
お申込みをお願いいたします。

2,ご不要となった靴を送付
ご登録いただいたメールアドレスへ靴の送付先・送付方法を案内させていただきます。
ご確認の上、ご不要の靴を送付ください。

3,クーポンを送付
お客様の靴が確認取れ次第、ご登録頂いたメールアドレス経由でTropicfeelの1,000円割引クーポンを送らせていただきます。

お申込みフォーム

以下フォームを入力いただきお申込みください。
メールアドレスへ靴の送付先・送付方法を案内させていただきます。

お申込みに関する注意事項

※申込者の氏名と送付元の氏名が一致しない場合、ご案内メールをお送りすることができないためご注意ください。
※右足、左足両方が揃っていることが条件です。
※1回の配送分でクーポンは1回のみです。
※おひとり様何回でもキャンペーンの応募は可能です。


信州こども食堂印SDGsプロジェクト
代表・小林尚貴さんのコメント

信州こども食堂印SDGsプロジェクト
代表・小林尚貴のコメント

「サステナブルなキャンペーンに参加できること非常にうれしく思います。ある長野市のこども食堂で“今の靴が履けなくなったので大きいサイズのシューズがあるとありがたい”というお話をされるお母さんがいらっしゃいました。この機会に何かできないか、そう考えたときに、今回のような取り組みのお話を頂いたのです。オシャレは足元からと言われています。全国の方から靴の寄付を受け付けることで、長野のこども食堂の子供たちをカッコよく、オシャレにしたいと考えています。そのような取り組みにぜひご協力いただけたら幸いです。春になれば新学期が始まります。そのタイミングに沢山の子供靴を届けることが出来たらと、考えています」


トロピックフィールのお約束

責任を持って
団体へ直接お届けします

「持続可能な靴・エコキャンペーン」で下取りした子供靴は、子ども食堂を支援する団体、また、子ども食堂を運営する団体へ直接問い合わせをし、適正な数量が揃った時点で寄付していきます。

寄付活用の経緯・活動の
ご報告を行います

寄付活用の経緯、また完了した際は、寄付頂いたお客様へ公式LINEやメールにてご報告いたします。また本活動に関しても、自社サイト、またはSNSなどで情報発信していきます。

キャンペーンで発生した
売上の一部も寄付いたします

本キャンペーンを通じて発生した売り上げの3%を信州こども食堂印SDGsプロジェクトへ寄付します。


Tropicfeel(トロピックフィール)とは?

Tropicfeel(トロピックフィール)とは?

必要とされる靴を目指す

1足で山、海、街へ。

Tropicfeelは、オーナーのアルバートがタイの旅行時に重いバックパックを持って100時間歩いた後にスニーカーが壊れたことを起点に、旅に集中できる靴は作れないか、様々な環境でも対応できる靴はないかと考えて開発されたものです。「Tropicfeel」の大きな特徴は、重さは最軽量クラスの200グラム、独自のスリップオン構造で、疲れにくく脱げにくく、どんな足でもフィットすること。さらに速乾性や水が抜けやすい設計になっており、自然の環境でも安心して履けます。

優れたデザイン性

街中を歩くことも違和感なく、この1足のみで履き替える必要もない、まさに経済的でサステナブルなシューズと言えます。

優れたデザイン性

街中を歩くことも違和感なく、この1足のみで履き替える必要もない、まさに経済的でサステナブルなシューズと言えます。

リサイクルペットボトルを使用した多機能・サステナブルシューズ

もう一つの最大とも言える特徴は、一足につき約6、7本分のリサイクルペットボトル(リサイクルポリエステルが77%)をボディ部分に使用、また靴のアウトソール・インソールは藻の原料(ブルームが8%)を活用し、まさに環境配慮型のシューズであることです。昨今のエシカル消費の潮流も受けて、海外では累計40万足以上を売り上げた話題のシューズとなりました。

リサイクルペットボトルを使用した
多機能・サステナブルシューズ

もう一つの最大とも言える特徴は、一足につき約6、7本分のリサイクルペットボトル(リサイクルポリエステルが77%)をボディ部分に使用、また靴のアウトソール・インソールは藻の原料(ブルームが8%)を活用し、まさに環境配慮型のシューズであることです。昨今のエシカル消費の潮流も受けて、海外では累計40万足以上を売り上げた話題のシューズとなりました。

お申込みフォーム

以下フォームを入力いただきお申込みください。
メールアドレスへ靴の送付先・送付方法を案内させていただきます。

お申込みフォーム

以下フォームを入力いただきお申込みください。
メールアドレスへ靴の送付先・送付方法を案内させていただきます。

お申込みに関する注意事項

※申込者の氏名と送付元の氏名が一致しない場合、ご案内メールをお送りすることができないためご注意ください。
※右足、左足両方が揃っていることが条件です。
※1回の配送分でクーポンは1回のみです。
※おひとり様何回でもキャンペーンの応募は可能です。

 

Copyright 2021 Tropicfeel Japan